バンブリーナ工房

バンブリーナって、どんな楽器?

 

 バンブリーナは、竹製のオカリナです。オカリナとは形が違いますが、音域や演奏方法は、全く同じ。簡単に作れて、オカリナに勝るとも劣らない、竹の“素朴な音色”が魅力です。

 

 高音の澄んだ、抜ける様な音から、低音のまろやかなポコポコとした暖かい音まで出すことが出来る楽器です。
 1オクターブ半の音域・音階がでますので、曲も吹けます。
 自然の素材の竹とヤスリ・ノコギリ・彫刻刀・ドリルなどの身近な道具・工具を使い、自分だけの「マイ・バンブリーナ」を作り、演奏が出来ます。自分でつくったバンブリーナで、曲が演奏できたら楽しいですね。つくる楽しみと音楽する喜び、楽しみ2倍の楽器です。

 

 


バンブリーナの持ち方

 両手の指を全て使って持ち、湯飲みでお茶を飲むように吹きます。その際、左手の親指で、間違えて歌口(空気の出口)を塞がないように、注意をしてください。吹き方は、リコーダーと同じで、静かに、息を吹き込みます。

 

   


TOP バンブリーナ紹介 バンブリーナの種類 バンブリーナ講座 バンブリーナの演奏曲 インフォメーション バンブリーナ・本の購入